◎ 株式の譲渡制限とは?
◆ 「株式譲渡制限制度」 の趣旨は? |
譲渡制限制度 の趣旨は? |
原 則 (会社法139@) | ⇒ | 取締役会を設置している株式会社 | → | 取締役会 |
---|---|---|---|---|
取締役会を設置してない株式会社 | → | 株主総会 | ||
定款で別段の定め (会社法139@但書) | ⇒ | 上記と異なる機関とすることができます |
◆ 「譲渡制限株式」 とは? |
譲渡制限株式 とは? (定義 法第2条) | 譲渡による当該株式の取得について、当該株式会社の承認を 要する旨の定めを設けている場合における当該株式をいう |
◆ 株主 又は 株式取得者からの承認の請求 |
従 来 | 会社法 | |
---|---|---|
株式会社 | 有限会社 | 株式会社 |
原則として、 取締役会の承認が 必要 | 社員総会の承認が 必要 承認不要 | 原則として取締役会の承認が必要 (取締役会を設けない会社は 「株主総会」 の承認) ※ 定款で特別な定めをすることができる ≪例≫ ○ 株主間の譲渡は承認不要とする ○ 承認機関を 「株主総会」 にする ○ 承認機関を「代表取締役」にする ○ 先買権者を指定する など |
相続や合併など一般承継の場合は承認不要 |
株主又は株式取得者か ら譲渡制限株式の譲渡 承認請求があった場合 | ⇒ | 承 認 し な い と き | |
---|---|---|---|
指定買取人の指定は、株主総会の特別決議 (取締役会設置会社は取締役会決議)による |