◎ 路線価方式による土地の評価
◆ 間口距離 ・ 奥行距離等 (不整形と考え、先ず想定整形地を求める) |
宅地の 評価単位 | 評価単位とします の宅地からなる場合もあり、1筆の宅地が2画地以上の宅地として 利用されている場合もあります |
---|
○ 想定整形地 ; 評価対象地の画地全域を囲む、 正面路線に面するく形 (長方形) 又は 正方形の土地をいいます (正面からの想定整形地、側方からの想定整形地) |
○ 間口距離 ; 想定整形地の間口距離 と 接道距離とのいずれか短い距離 |
○ 奥行距離 ; 想定整形地の垂線奥行距離 と 平均奥行距離とのいずれか短い距離 |
○ 正面路線 ; 原則として、路線価に奥行価格補正率を乗じて調整した後の金額の最も高い方の路線をいいます |
加算される場合 の ≪例≫ | 土地が2つ以上の道路に面している(角地など) |
---|---|
減算される場合 の ≪例≫ | 間口が狭い 奥行が非常に長い 土地の形が三角形 土地の中に崖などがある |
◆ 不整形地の評価 (評基通20) |
不整形地の評価 | → | 平均奥行距離法 (注) | → | 整 形 地 と し て の 価 額 | → | 不 整 形 地 補 正 率 適 用 | → | ★ 最 も 低 い 金 額 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
→ | 形 状 ・ 地 形 に 応 じ | @不整形地区分評価法 | → | ||||||
A近似整形地法 | |||||||||
B近似整形地控除法 |
上記に代えて、次のいずれか低い金額により評価することができる | |
---|---|
@ | 整形地としての評価額 × 不整形地補正率 × 間口狭小補正率 |
A | 整形地としての評価額 × 奥行長大補正率 × 間口狭小補正率 |
◆ 無道路地の評価 (評基通20-2) |
◆ がけ地等の評価 (評基通20-4) |
が け 地 等 |
---|
がけ地等の評価額 | = | がけ地等を含めた その宅地の自用地価額 | × | がけ地等の地積 及び 方位 (※) によるがけ地補正率 |
---|
● 特殊(別)な場合の宅地の評価 (→) ● |