◎ コーチングとは?
◆ コ−チングとは? |
〇 ノルマを割り当て、叱り飛ばしたりしても、一部の者しか這い上がってきません ○ 殆どの人は黙り込んでしまい、やる気が失われ、その個人の能力は高まらない ○ 部下の指導・教育に悩んだとき、本人を前向きに仕向けていくやり方が 「コ−チング」 |
コ−チング とは? | 『戦略的コミュニケ−ション』 |
---|
◆ 相手のタイプ別の特徴把握とその対処法 |
タイプ | 特 徴 | かかわり方のコツ |
---|---|---|
支配型 | ● 命令や指示ではなく、ある程度まかせるように ● 話を端的にまとめ、威圧的に接しない | |
分析型 | ● 意見を押し付けず、論理的に説明 ● 本人のペースを尊重する | |
促進型 | ● 独善的になりやすいので軌道修正を ● 相手の立場を頭から否定せず承認して | |
支持型 | ● 相手の真意を確かめながら物事を進める ● 感謝の言葉などをはさみ努力を認める |
◆ 「問題 (原因追求) 指向」 より 「解決 (策) 指向」 を!! |
「問題指向」 | ⇒ | 人間関係が悪化したり、気分が重くなり問題を 解決しようという気が起こらなくなる欠点 | |
「解決指向」 | ⇒ | できることは何か? | 問題と距離を置くと、画期的なアイデアを思い ついたり問題に立ち向かう気力が取り戻せる |