TOPへ | 事務所案内へ | 事務所方針へ | 顧問形態へ | 業務案内へ | 創業支援へ | 医業関係 | その他の関連情報へ | 事務所からのお知らせへ | リンク集へ | ご質問等はこちら |
メニューリスト |
◎ 医療法人制度改革の動向は・・・ |
◎ 医院 (診療所) 開業への不安 と ステップ? |
◎ これからの医院 (診療所) の経営は ・・・? |
平成18年4月から診療報酬の改訂 (過去最大の引下げ 1.5%) |
平成14年10月から高齢者の医療費自己負担 (完全定率性の導入・自己負担上限の見直し) |
平成15年4月から (サラリーマンの) 医療費自己負担 (2割から3割へ引き上げ) |
診療報酬の引き下げによる医療機関の収支の悪化 及び 患者の受診抑制 |
◎1日当たりの点数が減少した影響の多い項目 |
上記対応策などとして
↓ |
診療報酬改訂に対する対応策 |
|
収益力アップのため (医療提供体制の見直し) |
|
患者サービスの向上のため (患者中心の医療に) | |
(説明納得) 「カルテの開示」 を推進 (患者の抱かえる不安 ・ 経済 問題 ・ 転退院の援助等に対応) | (T)患者の視点に立った医療 (1)医療に関する情報提供の推進 (2)安全で、安心のできる医療の構築 |
患者の心理 | ⇒ | 時とともに変化 |
告知時は 「絶望感」 | → | 「転移不安」 に変化 |
医療提供体制の各国比較 |
国 名 | 人口千人当たり 病床数(床) | 病床百床当たり 医師数(人) | 病床百床当たり 看護職員数(人) | 平均在院 日数(日) |
---|---|---|---|---|
日 本 | 13.1 | 12.5 | 43.5 | 31.8 |
ドイツ | 9.3 | 37.6 | 99.8 | 12.0 |
フランス | 8.5 | 35.2 | 69.7 | 10.8 |
イギリス | 4.2 | 40.7 | 120 | 9.8 |
アメリカ | 3.7 | 71.6 | 221 | 7.5 |
2008年度 自営業者らが加入する「国民健康保険」 (国保)、末納率 1割超す!! |
(平成21年12月25日 日経新聞)
● 滞納世帯の数 20.9% ⇒ 国保財政の悪化
● 国保の赤字 ⇒ 税金で穴埋め急増 ⇒ 自治体財政に影響
【 滞納者 】 |
@ 失業したサラリーマン |
A 倒産した自営業者 |
B 正社員以外で働くアルバイト・フリーターなど |
≪ 自治体の滞納者への対応 ≫
(1) 数ヶ月は、 < 短期保険証 > を交付し通常と同じ扱いをする (2) 1年を経過すると、保険証を返還させ < 被保険者資格証明書 > を交付 (窓口で 全額自己負担となるが、一部負担金を除いた額が後に還付される) (3) 1年半を経過すると、保険給付分も差し止められる場合がある (4) なお、滞納が続く場合は、指し止め分から滞納保険料を徴収する |
<厚労省が各自治体に指導する主な収納対策> |
市区町村の徴収努力 | 滞 納 処 分 | 適正な保険料の設定 |
---|---|---|
不動産の差押さえ | の引上げ |